2021年10月24日いや~パンク修理って本当に難しいですね

f:id:ojisandesu:20211024202924j:plain

まず虫ゴムが切れてる

準備するもの

1洗面器

2雑巾

3タオル

4白ペン

5補修キット

6タイヤレバー

f:id:ojisandesu:20211024203202j:plain

f:id:ojisandesu:20211024203343j:plain

2か所もタイヤはこけちゃいました(谷口宏美風)

あ、いや裂けちゃいましたの間違いです

ギャグでも言ってないとやってられません

いたずらなんだと思いますが

2か所もざっくりいってました

おかげで2時間も時間取られました

f:id:ojisandesu:20211024203918j:plain

やり方は

1タイヤレバーを使い

 チューブを取り出します

2洗面器に水をためチューブをつけ

 空気を出し、チューブから出てくる

 エアでパンク個所を見つけます

 見つけたら白マジックで印をつけます

 2か所もありました

 虫ゴムの劣化もひどくて交換しました

3タオルで水を拭き

 印をつけてるところに

 ゴムのりをつけます

 ここで注意点は

 ゴムのりが乾かないと

 パッチとチューブが密着しないことです

 ですので、早目に乾くように

 大盛に盛ったりしないで

 刷毛で塗ったように均等に薄くのりをつけたほうがいいでしょう

4透明感がなくなり

 のりが乾いたら

 パッチを狙いを定めて貼り付けます

 そして、タイヤレバーの取っ手で

 パッチを叩いて圧着します

5くっついたらチューブを

 口金から入れエアを入れれば完成です

 

そして一日後・・・エアが少し漏れてる!?

 

原因なんですが

パッチとチューブの密着具合がどうも甘くて

いいパッチの張り付け方を

ネットで調べたところ

どうもクランプでしばらく密着させると

ピタッとくっついて失敗がないようです

わたしはこれをやりませんでした

 

やってみての感想

1クランプして密着を確実にする

2パッチは使わず帯状の大きい

 パッチで広い面積を張り付けてエア漏れを防ぐ

 わたしの中古自転車はもともとしてあったつぎはぎが

 そうなってました

 わたしはヨドバシドットコム

 で帯状のパッチ、ゴムのりを

 今後のために注文しました

3チューブを戻すときは

 確実にタイヤに戻す

 よく見てなかったので

 ちょっとだけはみ出てました

4中古自転車は

 ほほ確実に修理してるだろうから

 修理箇所からのエア漏れ

 古い口金付近の部品からの

 ゆるみ、ゴムの劣化のための

 エア漏れの不安があるので

 携帯エアを持っておいたほうがいいと思います

 100均に自転車用エア缶が置いてあったので

 それを買いました

 今後はそれを持っておく

 以上が感想です

 

そして最後にいや~映画って本当にいいものですね

いや、違ういや~パンク修理ってほんと~に

難しいものですね

 

ありがとうございました

ヨドバシドットコムで買った

物については今度紹介したいと思います

PS

その後違うところがの穴が

空いて修理していったのですが

チューブの原型がなくなるくらい

パッチで埋め尽くされました

チューブの寿命なんでしょうか?

f:id:ojisandesu:20211108192343j:plain

今度はチューブ、タイヤごと替えたいと思います


ps実家に帰る前の夜勤明けで大急ぎで

 換えました。タイヤとチューブ

 時間足らなくなっちゃって

 後輪ブレーキなしで

 駐輪場までいったところ

 帰りに店員に見つかって怒られました

 ブレーキは大事ですね

 1週間後位に全部治しました